スタッフプロフィール
大切に していること |
どうせやるなら楽しく、そして出会いをたいせつにしようが モットーです。 ※ 我が家の墓石も出会いです(笑い) |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしていますお客様の喜びが私共の喜びです。そんな姿勢で地域一番 愛されるリフォーム店を目指しています! ●住まいる工房ってどんな会社?『あなたのことが大好きです』をスローガンに安心と笑顔で 住まいの困ったを解決してまいります。 ●これまでの経歴
●行動指針出会いに感謝!その日のことはその日のうちに済ませる。 |
本村さん に聞いた 5のこと |
●住まいる工房にて一番うれしかったこと
●これからのあなたについて教えてください健康第一で毎日が全力投球そしてリフォームは終わりがないので毎日が勉強です。 ●お気に入りのもの
●お勧めの本鈍行列車―社会人になってから、筆者の丸山浩二さんと出会い本当の自分に気づき殻を破り、当時独立できました。 ●飯田の好きな場所
●追伸いつの日か住まいる関係者全員で海辺に泊まりに行って、楽しんで来たいです。もちろん天然温泉宿で旨い摘みで、一杯 |
大切に していること |
リラックスできる自分の時間を持つことひと時のリフレッシュで、また、がんばることができます。 |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしていますお客様との会話の中で、ご要望を聞き取り、プロとしてプラスαの提案、また、技術面、経済面から、お客様をサポートしています。 ●住まいる工房ってどんな会社?
●これまでの経歴1973年(昭和48年6月)に、この飯田市に生まれ、大学4年間を神奈川で過ごしました。 ●行動指針今日できることは今日やってしまう! |
平澤志功 さんに聞いた 5のこと |
●住まいる工房にて一番うれしかったこと
●これからのあなたについて教えてください家族を持つこと。 まだ、独り身の私。お客様の多くは、お子様もご一緒の幸せそうなご家族がほとんどです。 いろいろなご提案の中にも、生活スタイルの違いは、ちょっとした気付きができなかったりしてしまいます。 ●お気に入りのものSTAEDTLER 芯ホルダー 2mmの鉛筆芯を使うホルダーです。 ●お勧めの本万華鏡 著:瞳なな 普段、あまり本を読まない私ですが、一気読みしました。 知人の作品ですが、ちょっと凹んでるときに読むと、もっと頑張れるなという気持ちになります。 ●飯田の好きな場所
|
大切に していること |
~信頼関係~ 家族はもちろん友人、知人、恋人まで、人と人との繋がりは信頼関係が成り立って生まれるものです。 |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしています
●住まいる工房ってどんな会社?とにかく明るく元気で活気あふれる会社です。 ●これまでの経歴1980年(昭和55年5月)飯田市松尾に生まれ、今もなお、地元松尾でお仕事をさせていただいております。 幼少期の頃から外で遊ぶのが大好きだったので、運動には自信があります。 プライベートでは、釣りに出かけたり、ランニングしたりと、どちらかといえばアウトドア派。 ●行動指針興味を持ったら、とにかくやってみる。思いついたら即実行! |
佐々木良典 さんに聞いた 5のこと |
●住まいる工房にて一番うれしかったこと定期的に実施しているお客様訪問の際、とあるお客様から言われた一言。 『玄関のチャイムが壊れてしまって困っているの。来てくれるの待っていたよ!』 なにか自分の中で気分がスーっと晴れた感じで、とてもとてもうれしかったです。 お客様のお役に立てたこと、お手伝いできて喜んでくれることが、こんなに気持ちいいものなんだと実感できた瞬間でした。 ●これからのあなたについて教えてくださいお客様のご要望に対して、より経済的に解決できるように、色んな情報提供をしていきたいと思います。 ●お気に入りのもの
●お勧めの本遊びの品格 2年程前に購入し、雑誌や漫画しか興味をもっていなかった自分に刺激を与えてくれた本。 遊びはもちろんですが、遊び以外でも『トライしてみること、そして楽しむこと』が大切なんだと感じ、この本がきっかけで自分の価値観が広がっていきました。 ●飯田の好きな場所今宮神社前の桜並木 春の季節になると、ワクワクしてくるのは、私だけでしょうか。 毎年、この季節になると家族でサクラを見に出かけます。 |
大切に していること |
好奇心を持って、幅広い知識を吸収すること。年齢・性別関係なく、何かを学ぼうとしている人はキラキラしていると思います。 |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしています
●住まいる工房ってどんな会社?お客様のために一番良い方法は何か、常に考えている会社です。責任感のある先輩社員や、経験豊富な職人さんに囲まれて、自分自身も日々成長していける、そんな会社です。 ●これまでの経歴生まれも育ちも飯田です。 ●行動指針「千里の道も一歩から」 |
坂巻優子 さんに聞いた 5のこと |
●住まいる工房にて一番うれしかったこと
●これからのあなたについて教えてください入社当時と変わらず、将来は設計ができるようになりたいと思っています。 ●お気に入りのもの
●お勧めの本「路上観察学入門」 恩師に薦められて購入した本です。 ●飯田の好きな場所センゲキシネマズ、トキワ劇場。 大学時代、映画館でアルバイトをしていました。映画自体も大好きですが、映画館の雰囲気がとても好きです。 |
大切に している こと |
私が大切にしているのは「時間」です。 お客様がリフォームに費やされる時間を大切にし、時間を共有しながら作っていく喜びに感謝し、 |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしていますいままで住設機器メーカーの営業をしておりましたのでその経験を生かし、キッチンや浴室、トイレ などお客様の夢の実現に適う商品をご提案させて頂きます。 わたしはまず、奥様の「困ってるの!」や「こうしたいわ♪」をお聞きします。 ●住まいる工房ってどんな会社?とても和やかな雰囲気で、自由な感じの会社です。 スタッフ内のコミュニケーションが円滑ですので、早くて誠実な仕事が行えます。 ●これまでの経歴地元の高校を卒業後、金融機関、病院の経理の仕事を経て住設機器メーカーの営業を経験。 住み慣れた我が家の「愛着」を生かしながら「トレンド」を意識した住まい方がリフォームならかないます! ●行動指針「笑顔」でいること |
松下みどり さんに聞いた 5のこと |
●住まいる工房にて一番うれしかったことまだ入社して間もないのですが隔月発行の「住まいる通信」をOB客様宅へお届けに伺ったところ、玄関を開けてくれた奥様から「キレイにしてくれてありがとう。ちょっと見ていかない?」と初対面の私を家の中へ招いてくれました。
●これからのあなたについて教えてください一日、一日お客様との出逢いを大切にしていきたいと思います。 ●お気に入りのものティファニーのテニスブレスレットです。 ●お勧めの本『最高の人生の見つけ方』 ●飯田の好きな場所
鼎から見上げる美術博物館やパステルカラーの街並。 |
大切に している こと |
お客様の要望を形にしていく仕事ですので、お客様との会話の中でより良い形は無いかを常々考えて |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしていますお客様の要望をお聞きして安心価格にてプラン作成をします。 ●住まいる工房ってどんな会社?安心価格・安心施工。何よりも完成後も末永くお付き合いさせて頂いている、お客様が多い。 ●これまでの経歴1978年(昭和53年5月)大阪府で生まれ、父の転勤の都合で兵庫県、愛知県と小さい頃は友達との別れがつらかったのを覚えています。 ●行動指針『継続は力なり』 |
丹羽貞之 さんに聞いた 5のこと |
●住まいる工房にて一番うれしかったことお客様のプランが少しずつ形になっていく所を間近で見ることができること。 ●これからのあなたについて教えてくださいリフォームはお客様一人一人の思いや要望が違いますので同一パターンということはありません。 ●お気に入りのもの
●お勧めの本『野村ノート』です。 ●飯田の好きな場所
|
大切に している こと |
笑顔と整理整頓 |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしていますお客様と社内の現場担当者が打ち合わせを重ねて作り上げてくれたプランを忠実に施工できるよう ●住まいる工房ってどんな会社?お客様が喜んでいただける物作りに社員一同全力で頑張っている会社です。 ●これまでの経歴高森町に生まれ小さな頃から大工である父の背中を見てきた影響からかなんの迷いもなく大工の道を選びました。 ●行動指針笑顔と整理整頓に心がけながら、大工目線からまた違ったお客様へのサポートができたらと思っております。 |
林 さんに聞いた 5のこと |
![]() ●住まいる工房にて一番うれしかったこと大工は一番現場にいる時間が長いということもありお客様といろいろとお話やご相談を受けることが多いです。 ●これからのあなたについて教えてください客様が住みよい満足していただける住まいを作っていけたらと思います。 ●お気に入りのもの
●お勧めの本まったく読書をしないので恥ずかしながらあまり本を知らないのですが、つい手に必ず見てしまう雑誌です(笑) ●飯田の好きな場所社長と同じくとにかく温泉が大好きです。 |
大切に している こと |
武井玲子 住まいはながい時間過ごす場所。そこが皆様の理想の場所となりますように、「傾聴」すること。心に耳を傾けるように寄り添っていくことを心がけております。 |
---|---|
仕事と会社、 自分の経歴 について |
●こんな仕事をしていますまだ日が浅いのですが、住まいる通信、スタッフ日記、お客様の声を担当せていただきます。住まいる工房の現場そしてお客様の生の声をお伝えします。そして住まいる通信を直接お届けにまいります。 ●住まいる工房ってどんな会社?暮らしの困った、ちいさな希望も聞いてくれて叶えてくれる会社です。 ●これまでの経歴千葉県で生まれ育ち、設備関係の両親。家には常に図面が転がっていました。その頃は図面は大きな落書帳。 ●行動指針何でも目的を決めています。私がお役に立てることは何か。 |
武井玲子 さんに聞いた 5のこと |
●住まいる工房にて一番うれしかったこと今まで生活してきた些細なことすべてが役立つのがこのお仕事。 ●これからのあなたについて教えてください一人一人の皆様とお顔をあわせ、これからの暮らしがより豊かになりますよう、ご一緒に取り組んでいきたいと思います。 ●お気に入りのもの方眼ノート ●お勧めの本
●飯田の好きな場所
|